ブログ

blog

八方塞がりの36

2023年9月25日
スタッフブログ

こんにちは、飲み会にはヘパリーゼ錠剤と百草丸が手放せなくなった大木です。
10代、20代のころに比べてだいぶ胃腸が弱くなりました。


先日、ふとした用事で神社に行った際に厄年の年齢が書かれた掲示板が目に入りました。
本厄がこの年齢か、とか、あと何年したら前厄になる、とかそんなことを思いながら眺めていると
「八方塞がり」という単語が目に入りました。

「八方塞がり」の八方は方角を指している言葉で、自分を中心としたすべての方角を意味しており、
「八方塞がり」はそれらがふさがっているのでどの方角に向かって行ってもいい結果にならないという意味らしいです。つまりは新しいことを始めるには全くふさわしいタイミングではないとのことです。

そんな本厄よりも厄介そうな八方塞がりですが、年齢で言うと36(昭和62年生)が該当するそうです。

そうです、つまり私が八方塞がりなのです。

神社でのお祓いは30分程度で済むそうなのでちょっと今度いってきますね。

いいね! 2 いいね!
読み込み中...

「初めて」の積み重ね

2025年2月5日
スタッフブログ
山﨑

緩やかな成長

2025年2月4日
スタッフブログ
美乃里

Berrow

2025年2月3日
スタッフブログ
山本

気合いの入れ方。

2025年1月31日
スタッフブログ
澤木

まさかの

2025年1月30日
スタッフブログ
琴美

幸先のいいスタート

2025年1月28日
スタッフブログ
山内
MENU