ブログ
blog
体育大会
2025年11月13日
スタッフブログ
こんにちは、琴美です!
先日、娘の中学校の体育大会を見に行きました!
一昔前の競技とはいろいろと違っていることにとても驚きました(笑)
まず、 玉入れはプラスチックボールで一人一球、
拾い直すことはなく、ボールの色によって点数が違うというルールです。
徒競走ではなく100メートル走、
ソーラン節ではなくSNSで流行しているダンス。
まさに令和の体育大会だなと感じました。
そんな中、印象的だったのが、娘の担任の先生。
全身クラスカラーの赤で、サングラスから靴まで真っ赤。誰よりも大きな声で応援していました。
先日行われた合唱コンクールでは準優勝で、生徒たちより先に先生が悔し泣きをしていたんだとか…!
時代が変わっても、本気で誰かと向き合う姿は、やっぱり人の心を動かすんだなと思いました。
元気もらいました🔥

2 いいね!