ブログ

blog

2021年11月30日
スタッフブログ
大木

こんばんは、寒風吹きすさぶ中、弓を構えていると年末を感じる大木です。
11月も最後ですね。

さて、先日、仕事で天竜区のとある住宅街を車で走っておりました。
開発されて出来た団地内にある更地を売りたいという相談をいただいたので
売り土地になる現地の状況を確認しに行ったわけですね。

現場に到着して、土地の目の前の道路状況や隣地との境界などを
一通り調べ終わったので、帰社をする前にぐるりと団地を
一周してみることにしました。

天竜区の方は、仕事でも私事でも何度も来ていたのですが、
今回の住宅街には初めて足を運んだので、周辺の雰囲気を
確認したかったのです。

適当に住宅街の中を走っていると、空き地のそばを下る坂道に出ました。
下り坂は緩やかなカーブになっていたので、
カーブの先に注意を払って運転していると
ふと、カーブ手前の空き地に植えられている木が大きく揺れ動きました。

ガサッガサガサ>

人が動かしているにしては乱暴なほどに大きく揺れていたので、
車を停めてよく見ると猿が3匹、わちゃわちゃと木に登っていました。

山の中を開発して宅地化した住宅街と言えども、
空き地の隣には普通に民家が並んでいる場所です。
「まさか、ここに猿が出るなんて…」と思いながら
ジッとその3匹の猿を見つめてしまいました。

その後、見つめていたらそのうちの一匹と目が合ってしまったので
とりあえず「フシャー!、フシャー!」と威嚇してみせたところ、
猿は3匹とも去っていきました。

天竜区には猿がいる。
それが日常的な光景なのかは分かりませんが、
とりあえずゴミ出しが大変そうだなと思いました。

いいね! 2 いいね!
読み込み中...

サンシェード

2023年9月26日
スタッフブログ
小粥

八方塞がりの36

2023年9月25日
スタッフブログ
大木

若い時

2023年9月22日
スタッフブログ
泰二郎

ヤギの首は伸びる

2023年9月21日
スタッフブログ
田口

心に残った言葉

2023年9月20日
スタッフブログ
美乃里

権利と義務について考える。

2023年9月19日
スタッフブログ
山本
MENU