ブログ

blog

2段階認証

2022年1月20日
スタッフブログ
田口

私に届いたカテエネの2段階認証は5960!
こんにちは、田口です。
ちょっとサンシャイン池崎さん的にはじめてみました。
寄せてもなくすみません。

ある日仕事中にショートメールが届きました。
2段階認証の4桁の数字をお知らせする 電力会社からのものでした。
その時には身に覚えがありませんでしたが、
数日前に我が家の会計が電力会社の明細の有料化に伴い会員登録をしているんだと言っていましたので、
ああ、その関係の認証コードが届いたんだろうなと思いましたが、
忙しい時間帯だったのでそのままスルーし、
自宅に帰ってからもう一度電力会社にログインしようとしたらコードが届き、それを使ってログインができました。
が、問題は、
そのショートメールの送信元から数カ月おきに3通ほどamazonの名で
クリックしろくらいしか書いていないメールが届いていたことです。
あまりの怪しさに詐欺的なものと決めつけて何もしていませんでしたが、
同じ番号から詐欺的なものと正しいものがくるのは嫌です。

迷惑電話番号リサーチみたいなホームページで該当の電話番号で調べると、
大盛り上がりしている番号でした。
ネットフリックスやらamazonやら厚生労働省やらりそな銀行やらFBやら、
正しい手順で送られているものもたくさんありそうでしたが、
スパムやらフィッシングやら迷惑やら何が本当か分からない感じでした。
どうも企業がショートメールをシステム的に送ろうとした時に、
twilioという会社のショートメール送信サービスを使うと
その番号からショートメールが届くという仕組みのようですが、
もしかすると変な企業の仕事も受けているのかもしれないという感じのようです。

対策としては身に覚えのない変なのは無視してもよいけれども、
気になる文面のものは、来たメールとは別経路で送信者に連絡して、
真偽を確かめるのが良いとのことです。
にんにん。

いいね! 3 いいね!
読み込み中...

大切な家族

2025年4月15日
スタッフブログ
山﨑

楽しむ

2025年4月14日
スタッフブログ
琴美

失敗から学ぶ

2025年4月11日
スタッフブログ
山内

すみれ

2025年4月10日
スタッフブログ
田口

それぞれの道で。

2025年4月9日
スタッフブログ
澤木

春を満喫

2025年4月8日
スタッフブログ
美乃里
MENU