ブログ

blog

首位陥落

2025年8月22日
スタッフブログ
山内

まだまだ夏ですね。
夕方のピンク色に染まる空がとてもきれいでよく見惚れています。
疲れているのでしょうか?(笑)山内です。

さて、タイトルから「餃子」を連想されたかもしれませんが、今回は「お茶(荒茶)」です。

カウントし始めてから初めて、首位から陥落、荒茶生産量1位の座を鹿児島県に奪われました。
その背景を記事で読みましたが、なるほど、と思えるような内容でした。

静岡県では比較的最近、大型機械を導入し、人手不足を補いながら生産を続けているのですが、鹿児島県は50年以上前から、全国1位を目標に、地元の耕作機械会社も一体となり、機械化、大量生産を進めてきていたそうです。

さらに、皆さんもご存じの通り、静岡県のお茶は斜面に作られていることが多く、逆に鹿児島県は平地の広い土地を使ってお茶を生産しているため、作業効率も非常にいいそうです。

さらに、最近のインバウンド効果もあり需要が高まっている「抹茶」の生産に関しても日本一となっており、2位の愛知県(西尾市など)3位の京都(宇治市など)を抑えているのです。

また、人員に関しても、個で戦う各県に対し、鹿児島は多くの生産をチームでやっており、報酬も皆で分けるといった感じで、分かりやすい仕組みと、若手の参入が容易となっており、若者も多く働いているというのも原因のようです。

個人的には、静岡といえば「お茶」「餃子」「さわやか」と思い浮かびますが、時間とともに、そこから「お茶」が消えてしまうのでしょうか?( ノД`)シクシク…

まずは、お茶農家に敬意を表しつつ、個人消費にいそしむこととします(笑)

いいね! 記事を読み終わりましたら、いいね!(ハート)をクリックお願いします。
読み込み中...

首位陥落

2025年8月22日
スタッフブログ
山内

食事会

2025年8月22日
スタッフブログ
美乃里

こんな仕事をしたい。

2025年8月21日
スタッフブログ
澤木

ハンバーグ♪

2025年8月20日
スタッフブログ
山本

夏の思い出

2025年8月19日
スタッフブログ
山﨑

サンプル体験

2025年8月18日
スタッフブログ
琴美
MENU