ブログ

blog

寒さ

2023年1月25日
スタッフブログ
田口

こんにちは、田口です。
すごい寒波ですね。
被害に遭われた方がいらっしゃいましたら、心よりお見舞い申し上げます。

学生時代、札幌市ですごしました。
一人暮らし初日、アパートの引き渡しの日に不動産屋のお姉さんから、
お風呂を使ったら水滴はちゃんと拭くことと注意をされました。
そのような風習は実家にはありませんでしたが、
高校をでたばかりのひよっこはそういうものかと毎日シャワー後に浴室の水滴を拭きとっていました。
どうも拭き取らないと浴室の湿気が部屋内にも進出し、
浴室も居住スペースも結露からのカビるんるんになるようです。

そういえば浴室に窓がありませんでした。
不便だなあ不便だなあと当時思っていましたが、
窓による換気vs窓による断熱効果の低下を比べた結果、
ない方が快適だからという結果だったのかなと、
今朝我が家の風呂の窓が、湯気からの結露が凍って全く開かなくなっていたのをみて、
20数年たって気が付きました。

毎年外飼いメダカの水鉢が凍りますが、
今朝の氷の厚さはいつもの倍くらいありました。
屋外水栓の凍結も、日中に一旦溶ければ大丈夫だと思いますが、
日中溶けず蓄積して冷えていくと膨張するほど凍りますので、
水を出してみるなどご注意が必要かと思います。

四季っていいなと思いますが、
極端なのも嫌だなあと思います。

いいね! 3 いいね!
読み込み中...

12月がやってきた。

2023年12月1日
スタッフブログ
山本

みえない老化

2023年11月30日
スタッフブログ
山﨑

感動の美味さ

2023年11月29日
スタッフブログ
琴美

サービスとは

2023年11月28日
スタッフブログ
山内

ギネスに挑戦

2023年11月27日
スタッフブログ
小粥

筋肉痛?

2023年11月24日
スタッフブログ
泰二郎
MENU