ブログ

blog

裁判員5

2025年2月28日
スタッフブログ
田口

こんにちは、田口です。
少しずつ春の訪れを感じる気温になってきました。
そろそろ書いてて飽きてきた裁判ネタ5です。

日本の法律は心身喪失の場合無罪、心神耗弱で減刑するという仕組みになっているそうです。
心神喪失とは事理弁識能力や行動制御能力を欠く状態のことで、
事理弁識能力は物事の善悪を判断する能力、
行動制御能力は自身をコントロールする能力とのことです。
それがなかったら罪を軽くしないといけないルールです。

精神疾患による心神耗弱で無罪という言葉はそれまでも時々聞いていましたが、毎回なんだか嫌な気持ちになります。
が、今回少しだけルールが分かった気がしました。

また、同じチームになった裁判官の方が、今回の裁判員裁判の期間中、別の交通事故の判決を出していました。
小学生がトラックにひかれて亡くなってしまった事故、
被害者の親の立場で考えてみましたが、私の考えは全くまとまりません。
加害者は免許を返納し、とても反省していると、執行猶予のついた判決がでました。
記事のインターネット掲示板では軽すぎるという意見でいっぱいでしたし、自分もそう思います。
でもいろんなことを判断したうえで、軽いと思われる判決を出すのは裁判官の方には大きな心理的負担がかかるだろうなと思いました。
奇をてらう、極端なことを言って目立ちたいからというケースがあるのかもしれませんが、
一緒に裁判に参加して人となりを知った裁判官の方はそのようなタイプではなく、
罪を軽くする判断はとても勇気のいることだなあと、
自分が決めないといけなくなった時、多数決をとった時、
被告人にとって罪の軽い判断も検討した際に重く感じました。

いいね! 4 いいね!
読み込み中...

毎週の楽しみ

2025年4月4日
スタッフブログ
山﨑

朝歩く

2025年4月3日
スタッフブログ
琴美

褒めるということ

2025年4月2日
スタッフブログ
山内

イラスト

2025年4月1日
スタッフブログ
田口

就職活動

2025年3月31日
スタッフブログ
美乃里

言葉にして伝えなくちゃ。

2025年3月28日
スタッフブログ
山本
MENU