ブログ
blog
おたがいさま
2025年4月30日
スタッフブログ
こんにちは。美乃里です。
今年度、自治会の組長当番がまわってきました。
人生初の組長さん。
そして組長さんとセットでまわってくるのが住んでいる共同住宅のまとめ役です。
共同住宅のまとめ役の役割は
毎月の共益費の集金や共有部分の蛍光灯の交換、芝生の手入れの手配などです。
役割の引継ぎの際に一番心配になったのは蛍光灯の交換でした。
蛍光灯は通路の天井にくっついているものと階段の踊り場のものがあり
階段の踊り場の方は重たいガラスカバーがついているから
必ず二人以上で交換するようにと忠告されていました。
そして4月に入り早速蛍光灯を交換する機会が訪れました。
3階の通路と階段の踊り場です。
蛍光灯を交換するのは初めてでしたがなんとかなると一人で挑み
試行錯誤しながら3階の通路は交換できました。
必ず二人以上でとの忠告を受けていた階段の踊り場もなんとかなりそうと一人で取り掛かり
蛍光灯の交換まではできましたが重たいガラスカバーが元に戻りません。
脚立を動かしたり角度を変えたりしてもダメで
結局上の階に住む高齢のご夫婦家族に頼りなんとか元に戻すことができました。
忠告を守らなかったことの反省も踏まえて後日お礼にうかがったところ
そんなに気を遣わないでね、困った時はお互いさまだからと言っていただき
気持ちがとても軽くなりました。
これからもいろんな場面、組織の中でさまざまな役割を担うことがあると思いますが
何かあった時にはお互いさまと言い合えるような存在でいたいなと感じた出来事でした。