ブログ

blog

マイクについて

2021年10月15日
スタッフブログ

皆さんこんにちは、こんばんは、おはようございます。キッチンのサイトウでございます。

コロナ感染予防のための自粛期間中、皆さま同お過ごしでしたか?私は自粛期間中、キーボードを弾くことにはまっていました。そのキーボードはヘッドフォン端子のとなりにマイク端子があり、声にエフェクトをかけてキーボードのスピーカーから、出力することが出来るタイプでした。

早速、実家にあるSUREのSM58というマイクで歌ってみました。マイクスタンドがなかったため、左手で演奏しながらの不自由なスタイルになってしまいました。マイクスタンドを買うか、それとも、ヘッドセットマイクを買うか、まず調べてみました。

一番驚いたのはゲーミング用商品の充実していることです。ヘッドフォンとマイクが一体化していて、ゲーム中の音が良く聴こえるようになっているタイプです。確かに、戦闘ゲームの時、敵がどこにいるか、音響がよければ、察することが出来ます。

また、ヘッドフォン一体型マイクは、リモート会議用もあり、耳をやさしく包み込むものから、イヤフォンタイプのものまであります。ゲーム用も会議用もすべて、パソコンに繋げるタイプですので、USB型だったり、4極ピンの形になっています。

音楽で使うマイクケーブルは2種類あります。一つは、「フォーンマイクケーブル (phone-XLR) 」(主にカラオケ等のダイナミックマイクの接続に使われます)。 もう一つは「キャノンマイクケーブル」(XLR-XLR) (スタジオのマイクやステージマイクなどに見られます。 コンデンサーマイク(高音質マイク)に使われます。バランス接続であり、ノイズ、音質が良いとされています。

私が持っているのは、フォーンマイクケーブルのダイナミックマイクです。ということで、便利だなと思っていたマイクは、端子がキーボードにあわないなど、選択できません。同じSUREでヘッドセットマイクというものが発売されていますが、価格もなかなかするので、そこまで出費するのはどうかと思いあぐねています。

マイクロフォンとヘッドフォンの進化は、携帯につなげられる、スポーツしながら聞けるなど、多種多様で、売り場はとても充実しています。これからゆっくり楽しみながら選んでいきたいと思います。

いいね! 1 いいね!
読み込み中...

食べ物

2025年4月18日
スタッフブログ
美乃里

捨てる神あれば、、

2025年4月17日
スタッフブログ
山本

アドレナリン。

2025年4月16日
スタッフブログ
澤木

大切な家族

2025年4月15日
スタッフブログ
山﨑

楽しむ

2025年4月14日
スタッフブログ
琴美

失敗から学ぶ

2025年4月11日
スタッフブログ
山内
MENU