ブログ

blog

秋の夕ごはん

2021年10月14日
スタッフブログ

麻婆豆腐が好きです。スーパーで各社の製品が並んでおりますが、自分で作れば安いうえに簡単だとよく聞きます。ということで、甜麵醬と豆板醤、ひき肉を購入して挑戦してみました。

まず、ひき肉100gを大さじ1の甜麵醬で炒めます。火が通ったら一旦取り出しておきます。
続いて、油を熱しながらニンニクとショウガを焦がさないように炒めます。こちらはチューブのもの。香りが立ったら大さじ1の豆板醤を加え、適当なタイミングで中華スープの素を入れたお湯100ccを投入。温まったら事前にレンジで水切りしておいた豆腐の出番です。ここは崩さないようにそ~っと入れましょう。

あとは中華スープの素100ccを追加し、ぐつぐつしてきたら水溶き片栗粉大さじ2ぐらいをいれてとろみをつけます。しっかり火を止めてから加えるのが大事です。カレーでルーを入れるときと同様ですね。なお、火を止めたのにしっかりダマになりました。悲しい。

白髪ねぎを切って……できました!!が、なんかえらく茶色いんですが…。

麻婆豆腐って、これぐらいのイメージがあるんですけれども。

お好みで花椒を振りかけます。正直、これさえあれば相当にそれっぽくなります。今までの過程は何だったのかという話になりますが。

ということで、そこそこ食べられるものができました。確かに安くできる、できるにはできたんですが、今回のためにキッチンスケールを購入(ひき肉100gを量っただけ)してさらにエプロンまで買いましたからね。素直にレトルトを買ったのと比較してどちらが経済的だったのでしょうか。でも、エプロンつけるとテンションが上がりますね。けっこういい買い物をしたかもしれません。

いいね! 3 いいね!
読み込み中...

首位陥落

2025年8月22日
スタッフブログ
山内

食事会

2025年8月22日
スタッフブログ
美乃里

こんな仕事をしたい。

2025年8月21日
スタッフブログ
澤木

ハンバーグ♪

2025年8月20日
スタッフブログ
山本

夏の思い出

2025年8月19日
スタッフブログ
山﨑

サンプル体験

2025年8月18日
スタッフブログ
琴美
MENU