ブログ

blog

虫取り

2021年10月25日
スタッフブログ
田口

こんにちは、田口です。
小1の娘が学校で秋の虫を捕まえるから虫カゴが欲しいと言いました。
ああ、虫カゴもない家だなと思いつつ買ってあげまして、
終わってから聞いてみれば学年全体で学校から徒歩15分ほどの大きな公園で、
みんなで虫やら秋の物を採取したと。
この間遠足に行ったばかりだと思うのですが、また遠足したみたいです。
バッタを捕まえたと草などと一緒に持ち帰ってきました。
翌日以降毎日虫カゴを持って行き持って帰ってきて、
正直なにしてるのかよく分かりません。
2日ほど経った朝にバッタは動かなくなっていました。
まあ餌もないし、振り回すし、当然と言えば当然のような気がするのですが。
朝から大泣きで手が付けられませんでした。
自分で捕まえてきて愛着があったんでしょうね。
これはそういう情操教育だっかのかと思うほどでした。
お葬式や魂の話などしてなだめて学校に行きましたが、
虫レスの虫カゴを学校に持って行くと。
住処がどうしたとか言っていましたが、それじゃ草かごだし。
正直なにしてるのかよく分かりません。
この週末は公園や神社、草っぱらへ虫捕りにお付き合いしました。
公園では蝶々くらいしか見つからず、遊具に心奪われ、
草っぱらで捕まえたバッタは別れがきついのか逃がし、
結局自宅の植木鉢の下でダンゴムシを4匹捕まえご満悦。
気づけば地でいく青い鳥。
ところで長生きするのでしょうかダンゴムシ。

いいね! 4 いいね!
読み込み中...

脳内デフラグ

2025年11月6日
スタッフブログ
山本

スターカット🍎

2025年11月5日
スタッフブログ
千佳

女子旅、女子会。

2025年11月4日
スタッフブログ
山﨑

人の声、天の声。

2025年10月31日
スタッフブログ
澤木

カードゲーム

2025年10月30日
スタッフブログ
琴美

腸活

2025年10月29日
スタッフブログ
山内
MENU