ブログ

blog

中国4000年の歴史。

2022年7月12日
スタッフブログ
山本

こんにちは、山本です。
FAG文庫(笑)に新たに追加されたキングダム1~65巻にどっぷりはまり、
このところ毎週末、脳内戦に明け暮れております。

戦には、何百、何千人は当たり前、時には何万人もの人が参戦します。
毎回多くの兵を失うことは必至なのに、いったいどれだけ人口いるのよと驚かされます。
実際の文献に基づいているとはいえ、もちろん漫画ですからデフォルメされている部分も多いのでしょうが、
残酷な結末には涙し、 魅力的な人柄に心が躍り、それぞれの真剣な生きざまに胸が熱くなります。
どんな時代でも、どこの国でも、人間の本質は変わらないものなのかもしれませんね。

キングダムを読んでふと思い出しました。
小野不由美さんの十二国記シリーズです。
「十二国記」の舞台になっているのは、慶・奏・範・柳・雁・恭・才・巧・戴・舜・芳・漣という12の国。
それぞれの国を治めているのは、麒麟と呼ばれる霊獣に選ばれた王。
王は天啓のあるかぎり永遠の命をもち、麒麟は宰輔として王に仕えている。
こんな独特の世界観の中で、運命に翻弄されながらも力強く生きている人々の姿が描かれています。
同じような温度感があり、キングダムがお好きな方にはお勧めです。

キングダム、まずは先を知りたくてぐいぐい読み進めてしまったので、これから細かなところをまた復習せねば。
そして次は三国志かしら、、
中国4000年の歴史と私の妄想は果てしないのです(笑)






いいね! 2 いいね!
読み込み中...

サンシェード

2023年9月26日
スタッフブログ
小粥

八方塞がりの36

2023年9月25日
スタッフブログ
大木

若い時

2023年9月22日
スタッフブログ
泰二郎

ヤギの首は伸びる

2023年9月21日
スタッフブログ
田口

心に残った言葉

2023年9月20日
スタッフブログ
美乃里

権利と義務について考える。

2023年9月19日
スタッフブログ
山本
MENU