ブログ

blog

裁判員2

2025年1月28日
スタッフブログ
田口

こんにちは、田口です。
裁判員の話しを続けようと思います。
浜松の裁判所に初めて入りました、5階建てで建坪もそんなに大きくはありません。
館内の掲示板には本日の裁判の一覧が張り出されていて、原告被告、争いのタイトルなどが書かれています。
法廷はTVで見るような大きい部屋から、10畳くらいの小さな部屋まで5つくらい、
調停室や相談室と名前の書いてある部屋は無数にありました。
今まで考えたこともありませんでしたが、傍聴は自由、法廷は公の場であり見聞きしたことは自由にしゃべって良いとのこと。
それぞれの主張の為にプライバシーも隠し事もないような話がたくさんでてきました。
有名人の方の裁判の傍聴が人気になる理由はその辺にあるのでしょうか。

法廷の入り口ドアには郵便受けの窓くらいの蓋のようなものがついていて、
ドアを開けなくても中がのぞけるようになっています。
適当に閉めるとぱたんと音がします。
ある日、すごくドキドキしながら蓋をあけたことがあります。
のぞきの気持ちみたいなものでしょうか、おじさん達が座っているだけでしたが、
なにか悪いことをしている気持ちになってしまいました。
裁判所、なんだか怖いところです。
恐らくつづく。

いいね! 3 いいね!
読み込み中...

役に立つ喜び。

2025年9月17日
スタッフブログ
澤木

季節の楽しみ

2025年9月16日
スタッフブログ
美乃里

いそべあげ大好き

2025年9月12日
スタッフブログ
山本

娘の成長

2025年9月11日
スタッフブログ
千佳

少しずつ前進

2025年9月10日
スタッフブログ
山﨑

お買い物

2025年9月9日
スタッフブログ
琴美
MENU