ブログ
blog
蜜柑の底力
2020年11月11日
スタッフブログ
こんにちは、紗瑛莉です。
11月に入り、一段と冷え込んできました。
夏から秋にかけての寒暖差で体調を崩す方もいらっしゃると思います。
一方で、私は健康体です。
ほとんど風邪を引きませんし体調も崩しません。
なぜだろうと考えてみると、一つ思い当たる節がありました。
それは、蜜柑の食べすぎです。
私は学生時代に蜜柑の季節になると尋常でない量の蜜柑を消費していました。
「水分摂取は、蜜柑」と言っても過言ではないくらいでした。
食べすぎと言いますと、悪いイメージが先行します。
勿論良いとは言えません。
しかし、そのおかげで免疫力が異常に高いのではないかと思うのです。
蜜柑には、皆さんご存じのビタミンCに加え、ビタミンA、E、Pなど
免疫を高めてくれる栄養素がたくさん入っています。
また、プロビタミンAと言われているβクリプトキサンチンは、
ビタミンAに変換されるのみならず、がん予防にもなるとのことです。
栄養素たっぷりの蜜柑を柑皮症になるほど食した効果が、
今になって発揮されているとしか思えません。
栄養は毎日摂取しないと意味がないとも言いますが、
摂取し過ぎで免疫力のある体質に変わったのかなと思えて仕方ないです。
蜜柑はこれからが旬の時期です。
皆さんもコロナ、インフルエンザ、風邪予防に蜜柑を美味しくいただきましょう。
折角、蜜柑の産地に居るのですから!

KYにもほどがある。
2025年4月28日
スタッフブログ
対義語はロマン。
2025年4月25日
スタッフブログ
親として伝えたいこと
2025年4月24日
スタッフブログ
画像生成
2025年4月23日
スタッフブログ
興味
2025年4月22日
スタッフブログ
友だち追加
2025年4月21日
スタッフブログ